1. TOP
  2. ぽかぽかグッズ
  3. 冷え性の体を生姜を使って温めたいなら「みらいのしょうが」

冷え性の体を生姜を使って温めたいなら「みらいのしょうが」

 2020/10/18 ぽかぽかグッズ
この記事は約 7 分で読めます。 530 Views

「生姜を摂ると、体が温まる」とよく言われますよね。

冬の寒い日やクーラーなどで体が冷える時など、そんな時に生姜湯やはちみつジンジャーを飲むと、体がポカポカして温まります。

私も冷え性なので、冬になると手や足の先が冷えたり、真夏なのにクーラーのおかげでお腹が冷たかったりします。

そんな時は、靴下を履いたり、ひざ掛けをしたりするのですが、なかなか改善されず、体の中まで温まることがありません。

そこで、外部からではなく体の中から温めるにはどうすればいいか、あれこれ試してみたところ、私の中では、生姜が一番効果がありそうでした。

私以外にも、生姜を摂って体が温まる経験をした方、いると思います。

でも、生姜を日常生活に取り入れるのは、なかなか難しいですよね。

生姜焼きは美味しいけれど、毎日は食べられない。
生姜湯を、ただ飲むだけというのは難しい。

もっと簡単に生姜を取り入れられるものはないか、探してみました。

評価・レビューもしっかりある商品なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

☆「みらいのしょうが」を使って体を温める☆

使いやすくて、保管も簡単で、そんなに高くないもので、と楽天で探してみたところ、タマチャンショップさん販売の「みらいのしょうが」にたどり着きました。

「みらいのしょうが」を、総合評価は4.50で、レビューが約28,000件ついていました!

レビューを見てみると、
・寒がりなので冷え性対策で購入。冷え性解消できたらいいな。
・体を温めるのが一番かなと思って探していたら、この商品に行き当たりました。
・ほんのちょっとの量で充分です。
といった声がありました。

レビューがこれだけあると、いろんな意見を確認できるので安心感がありますね。

価格もお手頃だし、実際に、私と同じように冷え性改善のために購入された方も多くいる。

これなら安心できそう!

…とは思いつつも、本当に体が温まるのか、使い勝手はどうなのか心配。

せっかく買っても、効果がなかったら困りますし。

そこで、タマチャンショップさんがどんな方法をオススメしているのか、実際に購入された方がどんな使い方をして体を温めているのかを探ってきました。

◎「みらいのしょうが」の情報◎

ざっくりとどんな商品なのかをまとめておきます。

・無添加・無着色。
・容量は70g。
・生姜パウダー。
・「香り」と「辛味」が深く強い。
・「冷え」と「料理」に活用できる。
・ジッパー式の袋。

「みらいのしょうが」は、体の巡り成分である「ショウガオール」という成分が普通の生ショウガより約50倍多く含まれているそうです。

この成分が「冷え」にはとてもいいんだとか。

普通の生ショウガよりも、体を温めてくれる成分がいっぱい入っているのはうれしいポイント。

すごく温まるらしいので、冷え性対策には持ってこいですね。

また、ジッパー式なので、このタイプの商品にありがちな「一度開けたら封できない」という心配もなく、家や職場での保管も可能です。

◎タマチャンショップさんオススメの「冷え」に対する使い方◎

タマチャンショップさんが「冷え」に対してどんな使い方をオススメしているのかも調べてみました。

せっかくなら、薬のような苦い方法ではなく、美味しく飲みたいですし。

どれだけ体を温めてくれる成分が入っていても、使いにくいと結局捨ててしまうなんてことにもなりかねないし。

そうなるともったいないですからね。

どうやって体を温めるのか、その方法がこちらです。

方法その1)ドリンクに入れる

ドリンク1杯に対して、耳かき1杯分。

ほんのちょっとの量を色々な飲み物に混ぜるだけで、「すごい、ぽかぽかっ!」になれるそうです。

タマチャンショップさんが紹介されている飲み方がこちら。

☆ハニージンジャーティー&ホットはちみつしょうが湯☆

☆ホットしょうがはちみつレモン&ジンジャーホットミルク☆

私も寒い日や風を引いたときはインスタントの生姜湯を飲むのですが、インスタントなので他に使い勝手がないのが悩みどころです。

他に使いようがないので途中で飽きてしまい、翌年まで持ち越してしまうことも。

その間に風味や味が無くなり、効果を感じられなくなってしまうこともありました。

「みらいのしょうが」の良さは、上に紹介した飲み方だけでなく、自分の工夫次第でレパートリーが増えそうなところも挙げられそうです。

私が「みらいのしょうが」を買うときは、ゆず茶に生姜を入れてみようと思います。
きっと美味しいはずです(笑)

方法その2)料理に入れる

次は、生姜を取り入れられる料理ご紹介します。

私が思っていた以上に、色々な料理がありました!

タマチャンショップさんが紹介されている料理がこちら。

☆生姜豚汁☆

☆生姜と海老の塩焼きそば&生姜チャーハン☆

☆生姜たっぷりのサムゲタン&鶏つみれの生姜鍋☆

☆かつおだしの生姜御茶漬け☆

☆豚肉の生姜焼き&カレイの煮物☆

生姜といえば「生姜焼き!」と単純に思っていましたが、生姜を使える料理のレパートリーはいっぱいあるんですね!!

知りませんでした・・・(汗)

塩焼きそばやお茶漬けで生姜を使うイメージがなかったので、それだけでもビックリです。

クーラーの効いた部屋にいると夏でも体が冷えるので、料理にも使うことができれば、1年間を通して生姜を摂る機会が増えますね。

◎購入者の皆さんの活用方法◎

購入された方が冷え性改善のために、どんな取り入れ方をしているのかをまとめました。

◎ドリンク
・はちみつにお湯を入れて、みらいのしょうがをプラス。
・生姜ホットココア。
・ハニージンジャーホットミルク。
・ジンジャーミルクティ。
・コーヒーにも。
・あめ湯。
・甘酒。

◎料理
・お味噌汁。
・スープ。
・煮魚。
・お鍋。

レビューを見ていると、「冷え性なので買いました!」という方が多かったです。

そういった方々の声として多かったのが、「ちょっとの量で体がポカポカになりました」・「手足が冷えていましたが、温まりました」という声でした。

リピーターになっている方もいるようです。

☆さいごに☆

生姜を使うと、冷え性の改善だけでなく、作れる料理が増えるといううれしい副作用?も付いていることがわかりました(笑)

冷え性対策で生姜を取り入れるには、パウダー式で、飲み物にも料理にも使える「みらいのしょうが」は良さそうです。

さらに、購入者の方の「体がポカポカになりました」というお墨付き。

私も冷え性の改善や手足の先を温めたいと思っていますので、記事でまとめてみて「みらいのしょうが」への注目が増々高まりました。

これからさらに寒くなるので、手足が冷える前に購入してみたいと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

アラサーOL目線で楽天商品をご紹介の注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

アラサーOL目線で楽天商品をご紹介の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

ライター紹介 ライター一覧

アキア

アキア

「癒し」・「リラックス」・「わくわく」・「ドキドキ」・「魅力の再発見」がコンセプトの、楽天商品紹介ブログです♪♪

この人が書いた記事  記事一覧

  • 冷え性の体を生姜を使って温めたいなら「みらいのしょうが」

  • 座椅子を選ぶなら「食パン座椅子」メロンパンやトーストシリーズも♪

  • ソファベッドを選ぶならセルタンの「食パンソファベッド」

  • ブランケットを選ぶなら遊び心のある「目玉焼きブランケット」

関連記事

  • 耳当て 自転車通勤・通学におススメなのはイヤーラックス!(^^)!